山さんぶろぐ

建築業界専門のWEB運用会社

寄せる、そして入れる

前回、打つ場所やボールの打ち方の意識を変えることで全体のスコアが少し改善されたお話をしました。

ボールを見て打つ、どのあたりまでもっていくかは今となれば当たり前のことになり、というよりはボールを見て打つは球技では当然のことなのですが、、、

 

ティーショット、そのあとは?

ティーショットの後は、もちろん2打目3打目と続きます。36ホールを100で回るには9ホールを基本3で、その内2ホールで2をとる計算になります。

つまり、次で入れるかその次で入れるかのペースでホールを回っていかないと100には近づけないということになります。

ショートホールなら3打で入れるのはできていましたが、ミドル・ロングホールでは2打目3打目がピンの寄せであったりパットでしっかり入れる技術は持っていませんでした。

入らなければ意味がない、ゴールやカップに入れて点を取る競技はすべてにおいて言えることです。やはり2打目からの打ち方の意識を変える以外にスコアアップの近道はなさそうで、僕の場合このような意識をもって回ることにしました。

 

大体この辺り

ティーショットではまずボールを持っていくという意識で打ちますが、そのティーショットは狙ったところに打ていることもあればそうではないことも。

芝がフラットなコースや、フェアウェイがカップまでまっすぐ続いているならいいのですが、ラフに入ってしまったり、勢い余ってカップの奥へ行ってしまうこともあります。当時の僕は、上げ打ちを覚えたてで、力加減がわからずミドルホールではしょっちゅうカップの奥やその茂みに入り込んでしまうこともしばしば、、、

2打目の寄せは、大体この辺りという見当をつけ打ちます。ホールによっては、カップ周りが高台のようになっていてひとのぼりしなければグリーンオンしないところもあります。その場合は山を登りきるくらいの気持ちで、カップに近づけるは二の次です。

 

カップに打ち込む!

2打目で寄せたら3打目はカップインを狙います。

カップの位置もホールによって様々、平坦なところ、左右傾斜途中にあるところ、グリーンや OBゾーン付近など

平坦であれば余計なことは考えず、カップに届く程度の力と方向で問題はありませんが、明らかに傾斜の影響で曲がって転がるところではその傾斜の角度に合わせて打つ方向も変えます。どのくらいの傾斜でどの程度方向を変えるなどは当時細かくは考えていませんでしたが、本当におおよその見当で打っていました。

グリーン際やOBゾーン付近のカップへは、3打目に打つとしても4打になってしまってもいいのでやや弱めに打つことを意識しました。カップを通りすぎてラフに入ってしまったり、打つ条件の変わってしまうことを防ぐようにしました。4打目を軽くコツンと当てる程度で入る距離であればまずまずと思うことにしていました。

 

1打目で持っていき、2打目で寄せ、3打目で入れる

この意識を持つだけでパークゴルフを始めた時の5打や7打で回ってしまうことは減り、悪くてもOBありで5打で回れるくらいまで意識改革ができたと思います。

芝がフラットなコースだと、調子が良ければ基本3打で1ホール回れる時もありました。自分自身力がついてきたと実感できた瞬間でした。

しかし、特にティーショットでよくあった、打ちすぎてしまうことについてどうしたらいつもほどほどの力加減なるのか自分でコントロールできていないところがあり、もう少し加減できるようになりたいと思っていました。

何か目印や目安となるものがあればなとも思っていました。

ふと気が付いたことがあり、それを実践してみたところ少しずつコントロールできるようになってきました。

このお話はまた次回。それではまた。

 

んじゃね~(^^)/

コメントする

CAPTCHA